![店舗紹介動画_QR](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_5ee0c308027e40c79515a5b0ec9565e5~mv2.png/v1/fill/w_80,h_80,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%BA%97%E8%88%97%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E5%8B%95%E7%94%BB_QR.png)
店内の様子を動画でご覧いただけます
福井市豊島にあるオカダ薬局の公式サイトです。漢方薬・薬草、お薬の販売、処方せん受付など
●月~土 9:00~19:00 ●日・祝 10:00~18:00 ●第1・3日曜日はお休みです
処方せん調剤を受付致します
院外処方せんに基づいて保険調剤致します。そして必要な服薬指導を致します。一人ひとりの薬歴(薬の服用の記録)を作成し、薬の重複使用、飲み合わせによる副作用などを未然に防止します。一般薬(市販薬)の副作用情報なども含め、健康に関する情報の提供を致します。
普段から何でも相談できる「かかりつけ薬局」をお持ちですか?
顔なじみの薬剤師がいる「かかりつけ薬局」を一つ決めておくことを、おすすめします。皆さんが使用する薬を一つの薬局でまとめて管理すると、複数の医療機関から同じ薬が処方されていることに気づいたり、相互作用が起きるのを防ぐことができるからです。
また、オカダ薬局では、処方せんによる調剤のみならず、市販薬や健康食品の取り扱い、漢方薬、介護関連商品、健康の相談なども行っています。たとえば、かぜのひきはじめや発熱したときに、健康サポートに必要な専門知識を習得した薬剤師が症状に合わせて適切な市販薬を選ぶお手伝いをしたり、医療機関への受診をおすすめすることもあります。
介護の不安や心配ごとも、薬剤師がお話しを伺い、薬と健康に関する幅広い知識をもとに解決策を提案します。そのなかで「かかりつけ薬剤師」を持ちましょう。「かかりつけ薬剤師」とは、薬による治療のこと、健康や介護に関することなどに豊富な知識と経験を持ち、患者さんや生活者のニーズに沿った相談に応じることができる薬剤師のことをいいます。
![オカダ薬局_内用薬](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_e7ec169de4ea4d7c8f121f977c2dff5b~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_221,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/c3ddd4_e7ec169de4ea4d7c8f121f977c2dff5b~mv2.jpg)
![オカダ薬局_薬](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_2b9ae1f96a2549c38f4016e6e9154fe6~mv2.jpg/v1/fill/w_389,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c3ddd4_2b9ae1f96a2549c38f4016e6e9154fe6~mv2.jpg)
![電子お薬手帳を導入しました!](https://static.wixstatic.com/media/baa04a_b742ca5c667d48078ddb5ca37c353ca8~mv2.png/v1/fill/w_837,h_521,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/baa04a_b742ca5c667d48078ddb5ca37c353ca8~mv2.png)
![薬局でこのようなお悩みはありませんか?](https://static.wixstatic.com/media/baa04a_be01969c91cf409f814712abfaf50236~mv2.png/v1/fill/w_950,h_749,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%96%AC%E5%B1%80%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BC%9F.png)
![アプリでも利用できる](https://static.wixstatic.com/media/baa04a_dc566ad868e0487e8fcaca915b4cace3~mv2.png/v1/fill/w_950,h_1511,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%E3%82%82%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B.png)
![おくすり手帳](https://static.wixstatic.com/media/baa04a_8fe013cb6cab49f087e3536499474a36~mv2.png/v1/fill/w_721,h_3012,al_c,q_95,enc_avif,quality_auto/%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%E6%89%8B%E5%B8%B3.png)
在宅医療のご相談承ります
高齢化社会が進み、介護を必要とする人が増加している今、在宅医療へのニーズはますます高まっています。オカダ薬局では在宅医療を受けている患者様のお宅に薬剤師がお薬を持って訪問します。お薬の内容や使い方を説明し、副作用が出ていないかなど確認し必要に応じて医師、ケアマネージャーやヘルパーなどの介護スタッフと連携し、より良い治療を受けられるよう患者様とそのご家族をサポートしていきます。
![オカダ薬局_訪問サービス](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_227f32af488d4d969864dfb9399a25fe~mv2.png/v1/fill/w_422,h_298,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c3ddd4_227f32af488d4d969864dfb9399a25fe~mv2.png)
![オカダ薬局_お薬カレンダー](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_c372e599a2fd409fa362aa76af112fac~mv2.jpg/v1/fill/w_464,h_298,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c3ddd4_c372e599a2fd409fa362aa76af112fac~mv2.jpg)
アレルギー疾患(花粉症・喘息・アトピー)、胃腸疾患、体力低下、免疫低下、更年期障害、痔、風邪、ちくのう、耳鳴り、めまい、ふらつき、貧血、動脈硬化予防、頭痛、肩こり、頻尿、夜間排尿、精力減退、前立腺、便秘、関節痛、神経痛、骨粗鬆症予防、ストレス、不眠など、お気軽にご相談ください。
漢方薬で自然治癒力と生命力を高めて人間が本来持っているバランスを整えていきます。
![オカダ薬局_正会員](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_09f1d91c90c54247a67ded41323182bd~mv2.jpg/v1/crop/x_256,y_0,w_1536,h_1536/fill/w_221,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5_JPG.jpg)
![オカダ薬局_日水清心丸](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_1b8d130ee34d4f4080ea1fb041010b98~mv2.jpg/v1/crop/x_256,y_0,w_1536,h_1536/fill/w_221,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/6_JPG.jpg)
![オカダ薬局_ガシンサン](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_4f4539f576a8441daa6167dcf1261238~mv2.jpg/v1/crop/x_256,y_0,w_1536,h_1536/fill/w_221,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7_JPG.jpg)
元氣創造
21世紀は元氣創造の時代です。病気ではないけれど、老化や体力低下、体調が悪く検査値の異常がないような状態である「未病」を解決していきましょう。病気の予防や健康維持を漢方的な考え方で、元氣レベルを更に高めていく健康提案をしていきます。5年後10年後の健康で元氣な心身を創造してまいりましょう。
かかりつけ薬局
一人ひとりの薬歴(薬の服用の記録)を作成し管理して薬の重複使用相互作用(飲み合わせ)による副作用などを未然に防止します。院外処方せんに基づいて保険調剤いたします。そして必要な服薬指導を致します。一般薬(市販薬)の副作用情報なども含め、健康に関する情報の提供を致します。
![オカダ薬局_サンクロン](https://static.wixstatic.com/media/c3ddd4_ebd1cada751b4c79a68335c8957a4ba9~mv2.jpg/v1/crop/x_256,y_0,w_1536,h_1536/fill/w_221,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/8_JPG.jpg)
■お電話・お問い合わせフォームでご相談承ります
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応
オカダ薬局は福井県の「感染防止徹底宣言」に登録しております。
以下の新型コロナ対策を実施していますので、安心しておいでください。
![感染防止徹底宣言ステッカー](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_b677e4b1c8d44d4c9feeabfbfa6f97ae~mv2.png/v1/fill/w_220,h_220,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%84%9F%E6%9F%93%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%AE%A3%E8%A8%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC.png)
3密(密閉・密集・密接)の回避
-
ドアや窓を開け、常時換気扇を回し換気
その他の感染防止対策
-
従業員のマスク着用と手指消毒、健康管理の徹底
〈お客様へのお願い〉手指消毒、咳エチケットをお願いします
お電話等による医療機関の受診をお考えの方へ
厚生労働省からの令和2年4月10日事務連絡「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的特例的な取扱について」による特例として、FAX等で処方せん情報が薬局に送付され、電話などでお薬の説明を受けてもよいことになりました。
受診を希望する医療機関にご相談のうえで電話などで医師の診療を受けて、お薬が処方された場合には、オカダ薬局でお薬を受け取ることが出来ます。ぜひご利用ください。
※その際はオカダ薬局のFAX番号(FAX0776-21-4801)を医療機関へお伝えください。
〈対応イメージ〉
確認・予約のうえで
電話などにより受診する
![患者様の家](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_68ac1d79af1f4a50852415f17636b1f4~mv2.png/v1/fill/w_100,h_87,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E5%AE%B6.png)
患者さま
FAXなどで処方せんを送る
お薬のお渡し
(薬局でのお渡し・配送)
![病院](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_d304e31e0a69492ba9f37ff66b015081~mv2.png/v1/fill/w_100,h_79,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E7%97%85%E9%99%A2.png)
医療機関
![オカダ薬局](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_4f5101c0068a4b759d66e799aa86f32d~mv2.png/v1/fill/w_100,h_86,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E8%96%AC%E5%B1%80.png)
オカダ薬局
オンライン資格確認等システムを導入しました
保険調剤の受付時にマイナンバーカードの健康保険証利用で便利になります。
マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット
通院においても、その他の場面でもマイナンバーカードの健康保険証利用で便利になります。
![](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_a2504cde3c37482589faf9296d073aed~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_420,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4eaf16_a2504cde3c37482589faf9296d073aed~mv2.jpg)
![いつもの診療・薬剤処方が変わる!](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_8d1605f83fbc4974869be49f66272e43~mv2.jpg/v1/fill/w_596,h_413,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4eaf16_8d1605f83fbc4974869be49f66272e43~mv2.jpg)
![確定申告が楽になる!](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_06bea32e3d6a45b586aa349b58bfd0c7~mv2.jpg/v1/fill/w_596,h_413,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4eaf16_06bea32e3d6a45b586aa349b58bfd0c7~mv2.jpg)
![健康保険証としてずっと使える!](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_5e5b56627f8242b08a88f919be660562~mv2.jpg/v1/fill/w_596,h_413,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4eaf16_5e5b56627f8242b08a88f919be660562~mv2.jpg)
厚生労働省の資料の一部を掲載しました。すべての資料は こちらから ご覧いただけます。
どこで使えるようになるの?
「マイナ受付」のステッカー・ポスターが貼ってある医療機関・薬局で使えます。
オカダ薬局でもぜひご利用ください。
利用できる医療機関・薬局は厚生労働省のHPでも公開しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html
![マイナンバーカード利用2021_マイナ受付ポスター](https://static.wixstatic.com/media/4eaf16_6159251b62794a8aad1f0d7e8d84e809~mv2.jpg/v1/fill/w_422,h_597,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/myna_poster_A2_sozai.jpg)